
先日、ある労働基準監督署の方と食事に行ったのだが、その時にこんな話をした。 「日本人って個人よりも組織を重んじるのでストレスを溜めやすい性格だと思います。例でいうと有給の平均取得日数が世界最低というだけではなく、その数値 …
Continue reading 日本人の健康寿命を考えてみる先日、ある労働基準監督署の方と食事に行ったのだが、その時にこんな話をした。 「日本人って個人よりも組織を重んじるのでストレスを溜めやすい性格だと思います。例でいうと有給の平均取得日数が世界最低というだけではなく、その数値 …
Continue reading 日本人の健康寿命を考えてみる必ず職場には苦手な人が最低一人は存在するものです。 しかし、不可解なのはその人がいなくなったとしても新たに苦手な人が登場するというサイクルを繰り返すということです。 これは、私自身が20年も今の会社で働いていて肌で感じた …
Continue reading なぜ職場には必ず苦手な人が存在するのか?私が人生で最も嫌いな時間の一つに「出勤途中」という時間帯が存在します。 起床して、ヒゲを剃ってスーツに着替えて髪をセットして会社に向かう、その時が最も憂鬱な時間となります。 さらに私の場合ですと車での出勤であり、通勤途中 …
Continue reading 出勤前ほど最悪な気分はない